ほー、ついに昭文社もこんなんを出す時代になったか。
何度もチャリンコで訪れた場所ばかりなのだ。
しかし、行政がもっと立札・掲示板とか立てて啓蒙保存に努めるべきだと思う。
三鷹駅南口から斜めに延びる道が品川用水跡だったとか、高山小学校の前を流れていたのが牟礼用水だったとか知らなかった。
中原からつつじヶ丘駅に至る道は入間川で、さらに実篤公園から南へ延びているのだな。
正直、国分寺に関しては、日立がつぶれて(撤退して)中央研究所が開放されないかなーとずっと思ってる。
仙川の源流がサレジオにあるってのも知らなかった。
東久留米~ひばりが丘は元気があった頃にチャリで逝ったことはある。今でも行けないことはないけれど、老境期のチャリンコの方の健康が不安だ。自由学園→竹林公園とか、たての緑道とか、黒目川や落合川の清流は印象に残っている。
東村山もまた、元気だったころに多摩湖を一周したことがある。廻田図書館とかにも逝ったけど、トトロとかの封切り前だしぃ。
府中の競馬場よりも西、国立の谷保だの矢川だのにも行ったことがないなあ。一度行ってもいいんだけどね。
立川~日野あたりはモノレールですっかり啓蒙された。羽村~青梅は最近も逝ったが、ホントに巡ろうとするとクルマがないと厳しい。
稲城もまた、南武線から眺めるだけであるが、そこまでして逝こうとは思わず。
多摩センター・玉川学園・町田は小田急線沿いで何度か訪れたことはあるが、こちらも本格的に巡るにはクルマがないと…。
八王子・高尾も以下同文ということで。
で、凡例の©って何かと思えば、コンビニかよ! いらねーーー。