2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

su excelente voz とあるように,ルスミラさんの驚異の声に素朴なチャランゴやケーナが被さると,何やら夢魔が覚醒めますよ。 全編に漂う空虚感はデカダンとは違い,まさに精勤の果て。心のない遊戯,見せかけ…と云いながら,むしろ自慰全肯定にも聞こえる。…

女たちは解放をめざす〜平塚らいてうと市川房枝〜 を見た。うーーん,田中センセも上野センセも,お座敷を心得とるな〜って感じ。批判は殆どせずに,〜さん付けしてヨイショ芸に徹し,何やら未来とやらにつなげてみせる。でも,偉大な御先達の平塚センセや市…

そういやタジン鍋って流行ったよな。軽快でエキゾチック風味満載のマザガンも熱効率は良さげですな。 カンボジアのサイケロックだそうですが,クメール語とリズムとのミスマッチ感がむしろ心地いい。

声もギターも脱力系なのに芯があるアヂネさん。この人は売れそうだな〜。 暗いは夜,冷たいは大地。スライド・ギターが風のようなデルタ・ブルース。

「ジュエルペット きら☆デコッ!」#43 群馬ランドが怖すぎ〜ダルマのなる木に葱の花,なぜか傾く高崎観音,富士重工,雷銀座,焼き饅頭,昭和村のレタス,何でも治る伊香保の湯…。そして,下仁田ネギ芸者のネギ汁攻撃&おタッチw 山の位置でGPSがわかる…

阿武隈共和国独立宣言作者: 村雲司出版社/メーカー: 現代書館発売日: 2012/07/27メディア: 単行本この商品を含むブログを見る おぉ,核武装かあ。モエるなあ。あらかじめ滅亡を視野に入れておけば老人だけの決起も悪くない。瓦礫拡散には違和感があるものの…

墓場の亡霊のような歌いっぷりだな〜。ヒュードロ歌謡とでも言おうか? まぁ,皆さんのルックスがアレってのもあるんだがw それこそ四谷怪談とかのBGMに合いそうだわ。 正直微妙なルックスの色物かいな…と思って聞いたら,コレが意外と良いのです。74年…

東南アジアを脱臭したオサレさですな。平凡なルックスの女の子と胡散臭い野郎2人で,どうしてここまで涼やかな楽曲に仕上がるのか? フシギです。 ドイツ人の母をもち,ボサノバ風の歌をうたう女優。マーシャー・ワッタナパニットって読むらしい。こんなジ…

最晩年のギャバンにして,この哲学的台詞。若い頃は知ったかぶり人生。愛や薔薇にも恵まれた。老境の今にして知る…決して知り得ないことを。C'est encore 〜で少しメロディが入るあたりは「枯葉」みたいだ。 紛れもなくインカのフォルクローレなのだが,イマ…

wiki によると,アパラチアンのポストパンクの唯我主義者…なんだそうな。随分と老け顔だが意外と若い。曲は好みのタイプです。 赤道ギニア難民の家系でマヨルカ島に生まれ,ロマの社会で育ったというブイカさん。これもヌエボ・フラメンコといっていいのだろ…

「ジュエルペット きら☆デコッ!」#42 登場人物多すぎ(汗) トンズラダムスの予言「禿山がロマンスグレーになりしとき,恐怖の大王現る」んだと。コル美さまの付け乳は放置か。土下座マスター・コール(石炭から生まれた=コールタール)のトイレPがダブ…

小田急に 乗ったら,海老名の先辺りから雪が消えた。丹沢は斑に白くなってるのにね。 【送料無料】寂聴伝 [ 斎藤慎爾 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 文学 > 文学史(日本)ショップ: 楽天ブックス価格: 2,940円楽天で詳細を見る…

どこか長閑な3弦のゲンブリと硬質な鉄製カスタネットのカルカベをバックに唄われる,悪霊祓いのための音楽グナワ。次第に急を告げるリズムがいかにもな感じです。 自由だが奥ゆかしく,話し上手聞き上手な典型的な地中海人はブラッサンスを思わせたりもする…

森山大道論作者: 多木浩二出版社/メーカー: 淡交社発売日: 2008/06/04メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見る 偉そうな文章ばかりで殆ど頭に入って来なかった(-_-;) そんな中,「『あった』に力点をかけるならば,『かつて』とい…

zs-r110cp 今更ながらエアチェックのためCDラジオを買った。初アマゾンですよ。SDカードなるものも初めて買って,一応予約録音成功。 「琴浦さん」#1 色々とイタイな〜。見境無く他人の心が読める超能力者の哀しみとセラピーがテーマですか? 視聴終了…

手木琴,アステアの靴,囮鳥,デルモンテ空缶,谷間の百合,マトリョーシカ,5音ピアノなどの健気だが不気味な主張を経て,フラジルオルガンの「もののあはれ」に興ずる。うみゅー。 女性賛美歌。メロディも美しいが「取るに足らない男だったが今は彼女の夜…

「ジュエルペット きら☆デコッ!」#41 始末屋ネフライトはお掃除屋さんだったのかょ。めっきり色気づいた(しかも自らはそれに気付いてない>上目遣いにウサギ口)ルビーにすっかりハートを撃ち抜かれてしまいましたとさ。しかし,ルビーのエロフィギュアが…

「僕は友達が少ないNEXT」#1 妙にアカデミックなお話。星奈センパイの髪の毛は私も撫で盛りしたいゾ! オトコのキャラは不要だよなーーー>小鷹とかいうのが消えたら視聴継続してもいいんだが…やっぱ視聴終了(-_-;) 「問題児たちが異世界から来るそうです…

「閃乱カグラ」#1 国家機関のクノイチ養成学校って,要するに公安や特高のことか? まぁ,でも実態は下町おっぱいアニメですかね。視聴終了。 「ささみさん@がんばらない」#1 甘やかしアニメってジャンルですかね。ささみさんの@部分が可愛ければそれ…

「GJ部」#1 高い高いプレイ,蜘蛛退治,名前連呼罰ゲーム…ゆるい,ゆるすぎる部活。視聴終了。 「gdgd妖精s ぐだぐだフェアリーズ」#1 ってか,これ二期だったの? CGがキモすぎるわ。視聴終了。 「最高の離婚」#1 字幕付きなら次回も見てもいいん…

「AMNESIA」#1 精霊さんはまぁ可愛いんだけど,何だか暗いアニメだなー。視聴終了。 「たまこまーけっと」#1 いかにもな京アニ臭。既視感ありまくり。餅屋の日常に興味ないし,そそくさと視聴終了。 「生徒会の一存 Lv.2」#1 1期から3年か>もうどん…

バルセロナ・新市街@「世界ふれあい街歩き」 貫地谷サンは小林聡美二世だと思ってたけど,こりゃあそれ以上に数年後の女帝確定の安定感ですわ。ま,既に間のとり方とか冷静パスタ風物言いとかは…ね。 「キューティクル探偵因幡」#1 ギャグアニメなのにサ…

フラマン,ギター,フィドル,ウッドベースという典型的ブルーグラスなのに,ジャズやフラメンコを聞いてるようなグルーヴ感・憑き物感がある。名人芸だなあ。 なるほど,petit poisson が男性器,se tirer la langue がクンニ,s'aimer à l'envers が69の…

「ラブライブ!」#1 いやもう可及的速やかに廃校でいいだろ,コレ。現役生徒に新入生集めをさせるような学校とかダメすぎ。UTX学院とかいうのも胡散臭すぎ。視聴終了。 「八犬伝 ―東方八犬異聞」#1 話の流れについていけないので視聴終了。腕から鳥が…

「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」#1 主人公の目標が国立大推薦って何とも志の低いアニメだなー。相も変わらずの厨二病ネタ(-_-;) 視聴終了。 「みなみけ ただいま」#1 ミユキの「オ・ネ・ガ・イ」攻撃連発がお約束すぐるw 他人様にお見せできない…

もう30年前,フレンチポップ初のヒップホップ←一応韻踏。勿論,アレレな部分はあるわけですが,意外と完成度は高い。グレゴリーさんの声が今聞いてもイイよね〜。PVも手作り感満載ですが,よくできてますよ。 確信犯のダリダさんとこの歌が(残念ながら10…

東南アジアを知る―私の方法 (岩波新書)作者: 鶴見良行出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1995/11/20メディア: 新書購入: 1人 クリック: 23回この商品を含むブログ (19件) を見る もう20年近くも前の本なのだな。「私の方法」の副題通り,鶴見氏のやり方を縷…

詩歌と戦争―白秋と民衆、総力戦への「道」 (NHKブックス No.1191)作者: 中野敏男出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2012/05/26メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 2回この商品を含むブログ (4件) を見る 北原白秋をダシに,貫く棒の如きおぞましいニ…

ホントにこんなんがミリオン売れたんかぃ? Bアンリ・レヴィ,レオス・カラックス,猿固地…とロクな連中と関わってないブルーニさん。ツマランな〜。 そこへいくと,セウさんの表現力は凄いな〜。打楽器・弦楽器・声楽器のトリオって感じで,一聴リラックス…

「年またぎ酒場放浪記」 見処は米子の稲田姫が萌えキャラで水木しげる命名の酒名がゆるゆるだった処だけかな。 ブエナ☆ビスタ☆ソシアル☆クラブ(フィルム・テレシネ・バージョン) [DVD]出版社/メーカー: バップ発売日: 2008/01/23メディア: DVD購入: 2人 クリ…