ある日の街歩き#151
昨日の地震の影響で大幅に朝からダイヤ乱れの模様。
10時過ぎに南千住到着。
コツ通りを歩いたけど、段々フツーの街になっていくようだ。何しろ南口みたいなオサレ空間を目指すんだろうし。
こちらの「ホテル」は1900円みたいです。
まあ、完全にダジャレであります。
恐る恐る素戔嗚神社に這入ってみる。富士講もあるんやな。龍の口から水が出るやつも。
そーそー、瑞光小学校ってのが、よそものには気持ち悪いんだけど、そんな由来があるんだと。パワーストーンってことかね>ホント胡散臭いわ。
でも、この狛犬はカッコイイなあ。
それにしても、中にはいちいち脱帽し、こうべを垂れて何やらブツブツつぶやく善男善女サマたちが意外と多い。もう、いろいろとキツイわあ~。
南千住図書館前のカマタミシン。ショールームは何処??
そして、日光道中(国道4号線)を南へ。貼り紙によるとつい最近店じまいした模様。
この辺りはとりわけ、廃業した店舗事務所出張所が目立つ。中山式腹巻の倉庫もこんな感じ。
蔵の聳え立つ質屋。
数十年ぶりに円通寺に寄る。移築された上野黒門は当時と変わらんな。
この辺は寺町なのだな。三ノ輪まで逝って荒川線に乗る。熊野前の下に舎人ライナーの作業員がいっぱい。昨日の地震で脱輪し、怪我人が出たのだもんなー。
宮の前で尾久図書館前の進捗状況を確認。こっから北側に公園が拡大するという話だったのだが、あんまし進んでないように思える>来年春完成予定なのに。
南下すると、石神井川用水=八幡堀の説明が。
この辺はうねうねと曲がりくねって古い住宅やアパート、商店が多い。このアパートなんか1Fにカラオケパブがあるし、食事処や呑み屋もあるんだけど、今回の自粛強制で青息吐息なのではあるまいか?
中途で小台通りに合流したので、トロトロと南下。しかし、このバス通りは、それなりに流行ってる店が多いのだが、実にツマランのぉ。
北区に這入ると、またしても怪しげなアパートや住宅が増え始める。
北側にこんなに窓を増やして何がしたいんだろうか?
いやあの、新町と名乗る辺りはほぼほぼ古めかしいという事実。
東田端図書館へ曲がる途中の3連(実は左の接骨鍼灸院も含めて4連)カラーボックス型商店が鄙びた中にも美しい。
踏切を二度渡って、東田端公園&滝野川四小を通り過ぎ、田端大橋を渡って、西日暮里を目指す。
遥か下方に田端駅。なかなかにスンゴイ風景だが、そーいやこの台地上にかつて喫茶店があったけど、名前を失念してしまった。
この崖上の道は何故かクルマがよく通り、現場作業員らしき人が多い。田端台公園から開成中高方面へ。トレインビューで常磐線。
そして、東北新幹線。
西日暮里駅手前の歩道橋を渡って、西日暮里公園へ這入る。
へえーー。ココはいいなあ。
虫聴なんて、これからの季節にドンピシャではないかね?
第一日暮里小学校ですって。
富士見坂を降りてみた。朝と夕方以外はクルマも走るのかよ。
旧藍染川沿いをぶらぶら。
時が止まっている。
根津駅に近づくと、こんな白壁オサレな店舗も。しかし、この辺から道路が直線になって、街がつまらなくなるのだった。
根津の赤札堂で食材調達して帰宅。ま、次回のお楽しみは増えたわね。