ある日の街歩き#235

9時過ぎに出かける。阿佐ヶ谷から中杉通り関東バスで北上。

バスで中村橋へ。途中の鷺ノ宮辺りは相変わらず鄙びている。ほー、ここに交通危除地蔵尊。しかしねー、ここはそりゃあ事故るぜよ。

貫井図書館に寄り、本を返却。

コレ、分かりづらいけど、ウマなんですよ。

朝晩はめっきり涼しくなったけど、昼間は25℃とかで、半袖で必須。

千川まで行く。ビッグ築地はビッグ豊洲にはなってなかった。ホット安心。ここの図書館の特長は横山光輝(没後19年か)だけじゃない。相変わらず「旧い文庫本があって良いゾ。

池袋から十条へ。すっかり破壊されつつある駅前の一角を避けて東十条まで行く。

斎藤酒場もいつまで存在できるだろうか?

踏切のある商店街は素晴らしいな。

演芸場通りを東十条まで。いやいや、久々だけど、満腹した。

篠原演芸場だけは景気が良いみたい。

東十条方面へと下る跨線橋。年季が入っている。

しかし、レールが剝がされて草が茂っている風景はホント見たくないね、

たぶん、初訪問の北区東十条区民C。結構、周辺はゴミゴミしてるな。やたらと南アジア系の人たちが目立つ。

久々の東十条商店街、元気で良かった。カラ元気でなけりゃ良いけど。

この2・3階建て長屋の屋上に物干し台というのがすんばらしい。

イイ感じの廃?酒屋。

東十条駅北口はエレヴェーターとエスカレーターの世界。フラフラ歩いてると、恐怖を感じる。でも、こんな料亭風の建築物に不動産屋が間借り。

今や都道460号線が絶賛拡幅中。そーいや、富士塚ってどーなったんだろ?

まだお昼を過ぎたところなので、富士見商店街から清水坂公園を目指す。

いや、コレが実像というもの。

それにしても、木造になにやらコンクリート増してみました、な感じが多いでふ。

環七を越えて、清水坂公園に向かってみる。十条仲原って名前がそそる。ふみゅ、しかし、ここいらでも元気のあるのはアジア系住民ばかりなり。

清水坂公園は電車から見るより、さして面白い感じでもなかった。国鉄官舎があった歴史には一切触れる気がないらしい。

こんな崖って、とんでもなくタイヘンだわ。

ここから赤羽駅まではラビリンス。野間は講談社の創設者。横の稲付公園は私邸があったんだと。

この辺からは打ち捨てられた住宅の廃墟。

公団とか都営とかは建て替わったけど、個人宅はなかなか難しいわ。

 

 中坂の風景。下界に舞い降りた感がある。


赤羽は西側にこそ本領がある、と思った。またまた、訪れたい! いや、マジで。





























 

 

 

そこから先も延々と打ち捨てられたような住宅や商店は続き、やはり高低差が激しいと、デベロッパーも手を焼くのかね。