ある日の街?歩き#184

暑い暑い。今年初の半袖。都心に行くのもカッタルそうなので、青梅線に。河辺駅には初めて降りた。青梅市の中央図書館は駅前ビルの2~4F。しかし、何やらスーパー銭湯?が同じビルに同居。こんなん初めて見たわ。なんだかさー、青梅市青梅駅とか(レトロで売るにはもう限界なのかしら?)東青梅駅とか(まだ市役所はあるんだけど)の周辺に見切りをつけて、この辺を中枢にしようとしてんのかなー? サイタマだかチバだかのどーでもいい地方都市(失礼)みたいにしたいのかなーー?? 周辺にはイオンスタイルなんぞも立地(さすがに多摩の地酒・地ビールの品揃えは良い)してるが、街中は平凡そうで、散歩する気にもならん。

しかし、吉川英治と並んで干刈あがたが同格なのはスゴイ!

なんだか内装は都心の中央図書館みたいで、青梅市頑張ってんな、とは思う。

地域資料も充実。

で、何とまあ、ホームが絶賛増設工事中! ここに新住民が増えると目論んでるんだろうかしらん?

拝島まで戻って、五日市線に乗り換え。昔は、現ニコタマ大井町線田園都市線の乗り換え並みに地下通路を歩かされた記憶があるけど、随分と垢ぬけたものだわさ。

とはいえ、五日市線はホントにローカル線なんだわなー。1時間に3本だけだし、6両編成だし、単線だし、中央線への直通は無いし。にしても、拝島から北は八高線青梅線五日市線と3本が一瞬だが北上しているのだな(同様に、立川を出た青梅線は二つに分かれて西に延びている)。

途中の多摩川の素晴らしい初夏の草いきれの風景を見て、秋川まで。駅前はうーん、寂しいなあ。大きな建物はあるんだけど、うーん、かつての図書館はボロかった(五日市町のも含め)けど、コレは頑張ったんでゎ?

こういう席が空いてるのはいいね。

もうね、辺りがクルマ社会なので、散歩する気もおきず。取り敢えず電車の時間まで空いてるので、大塚古墳まで。方墳なの? ま、川の南向き斜面だし。有力者がいてもおかしくはない。