いやもうこれは大型動物の出産に立ち会ってる図だよ。ボッテジーニ1曲で疲労困憊寿命縮めるぜ、コントラバスのヒト( ̄▽ ̄;) 曲は優美なんだけどなー。

 

あわわわ、このポンコツぶりが泣けるわあ。視聴回数少ねぇなぁ>76年なのに。76年と云えば、私だって毎日どーでもいい曲ばかり作っていた頃だ。演者達にとって音楽は捌け口であったのかしら、何らかの快楽であったのかしら?

ジョイスといってもMPBの女傑ではなく、マレーの華人四葉草たん。こりゃルックスも声も可愛過ぎでしょ(^▽^;) スィートなおうちには食べれる家禽類がいっぱいですよ、じゅるるぅ

 

元来、南欧生まれのパッサカリアデンマークの冷え冷えとした室内に響き渡りますよ。そして散歩音楽だったものが、次第に室内に内向する叫喚にも聞こえてきますよ。

僧侶と交わる色欲の夜に… #10

むー。こりゃ酷でぇわ。まぁ、そもそも寺院はレイプ天国だしな。ここまで一方の性を客体化して虐待し貶める宗教ってどーよ? 二ホンブッキョウ様よ‼ 視聴終了。  

オオミズアオ

を見たのだ。1週間しか生きられないのか。セミと違って喚きもせずに。エサを食べることも殆どできないのだとか。何のために成虫蛾になったの? 哀し過ぎる。

俳句の変革者たち#10

詩や短歌ならともかく、俳句に興味が無い(芭蕉の俳文は面白いと思うが)人間には、70年代以降、カルチャーセンター化し、ニューミュージックやジェイポップみたいになった「角川」中流俳句は全然魅力を感じないのだが。訳の分からない俳句の方が断然良いとは言わぬが、比較的マシだとは思うのであって、聴取するのが苦痛になってきました。

・明日のルメール#134

わけのわからんメンバーに、ヘンテコなコース。レース前のアクシデント(ノ∀`)アチャー もうNY観光に切り替えて、大西洋経由で欧州にでも4週間くらいヴァカンスしてくればいーのに…ってわけにもいかんのかぃな? でも、エピカリスは母系のカーネギーマルゼンスキーダイアトムチャイナロックって辺りがそそられるので、走りを見てみたい気もするのよねぇ。

フィニッシュのサラ・ヴォーンの喘ぎ声! 正にミスティですわ( ̄▽ ̄;) 結構ロマンティックな歌詞なのだけど、なるほど野太いセンチメンタルってのもあるのだなあ。

 

何とも懐かしいフラットピックの教則本のようなNブレイクのギターです。フィドルの抒情性がベストマッチですな。

ええっ、これが江南スタイルならぬセーヌサンドニスタイルですかぃ?! しかし。お前ら目付き悪いなあ。チェロにヒップホップ調の女子3名の地声コーラスグループ エリジェさん。結構クセになります(^▽^;)

 

いやいや、オーリャさん、美人でスタイル抜群なのに、そこまで身を削るか(;´∀`)  お下品な花びらビラビラダンスだわん。旧CCCRイコンがアラブ人?から守るってお話(多分違う)?

まぁ、おバカな艶笑MVですけど、アニッタさんのやり切ってる感はスゴイわん。女どうしって団結するんだ、こんなとき(;´Д`)

 

メレンゲなのに、何やら懐かしのキャバレー音楽って感じ。ケバいメイクに衣裳、太ましい肢体。ステージはどこぞの市民会館って趣。

 

アイヌと縄文: もうひとつの日本の歴史 (ちくま新書)

アイヌと縄文: もうひとつの日本の歴史 (ちくま新書)

 

 刺激的な内容。メモをいくつか。

・イノシシ祭りは、日本列島全域で共有される縄文イデオロギーとなっていた

縄文人アイヌは人種の孤島である。エミシは少し異なる

・出アフリカ古層A型の孤立言語

・海民の縄文伝統→北九州〜南朝鮮との関わり

・渡来系の「ウンマ」の導入

・安倍比羅夫の続縄文人懐柔とエミシ、オホーツク人征圧→毛皮獲得

・擦文文化では死者を放置し竪穴住居ごと焼き払った

・川を西蝦夷地ではナイ、東蝦夷地ではペツと呼んだ

・ サハリン南端に、元(モンゴル)によって築かれた城は、アイヌに対抗するためのもの

・日ノ本、唐子、渡党のうち、渡党は中継交易民だった