・戦後日本の<民主主義>的国家・社会とは、「大逆事件」が「大逆事件」としてあり続けることを許している国家・社会である。

・「民本主義」論とは、国家とともに幸徳・大杉らのアナーキズムと「直接行動論」とを葬り去ることによって成立するものであった。

・『古事記』とは、これを<神話>だと思うものによってしか、あるいはこれを<日本神話>だと信じるものによってしか<神話>ではない。

なんて、辺りは面白かった。

ただし、ウクライナに関しては見解を全く異にするし、ピケティにブローデルを重ねる部分はまるで藤原書店の広告かと思った。

・キラキラ☆プリキュアアラモード #1

おひおひ、美山と福原が実写じゃなく声で共演かよ。皆さん、ケーキ原理主義者ですな。「タイガーマスクW#17」もスイーツ特集だったし、ヴァレンタイン強化週間というわけですか。また、5人になっちゃったのは気がかりだけど、一応視聴継続。

ロミオの青い空#8

ありゃまあ、未経験者にいきなり煙突掃除かよ*1 こりゃあ肺病必至だなあ。しかも、メシ抜き! ま、spazzacamino はミラーノの空を独占できるんだな。アンジェレッタは病弱な引籠り天使ですか。

姫ちゃんのリボン#12

姫ちゃんのリボンって、はてな軒のラーメンライス餃子付き以下の存在なのか? しかし、姫子キック強力過ぎ(*'ω'*) 野犬の群れは怖かったよぉ( *´艸`)

*1:+_+

・明日のルメール#101

今日は堀厩舎の2頭以外は信用できない馬ばかり。安全運転でいきましょう。3700円

1R… 東京Dの短距離ばかり使って全て馬券になっているRナカヤマを一応信頼。前々走東京で2着に来ているPクインが相手。Nブリジット、ヴィオラ、Fネオ、Hブレイクは東京Dが初でどうか? 初DのスペランツァやRティアラが変わり身を見せるか? 我がミンネザングは全姉のTヴォイスが一度もダートを走ってないので厳しいのではないだろうか。

三連複 (9-13)-(1,4,5、14、16)

3R☆ 人気になりそうなショウブニデルが新馬戦12番人気の馬だし、さほど信用できない。これなら初ダートでも、近親にFピサのいるGアウフで幸運祈願したい。我が日の暁もソコソコ勝負になるだろう。

馬連 12-(2,6,8、11、16)

4R◎ 当該レースは圧倒的にディープ産駒が強く、我がSマックスから勝負する。これに次ぐのがDメジャーとSゴールドで、特にMロケットの下の金貨には注目。Pエンドの仔のBグリュックは大穴に。穴人気になりそうなRアーサーや真夏の夜の夢はKベストやⅤピサの成績が悪いので消し。

馬単 16→(2,7、10、15)

5R☆ 前走アディラートの2着したSサマーと1/28の同距離でリヴェルディの勝ったレースに出ていた馬の対戦。二走ボケがなければ前者の方が優位と見る。ただし、有力馬が皆差し馬なので、先行できるTフォースとSチェンジは脅威。我がQコーストはまだこれが4戦目で伸びしろありそう。

馬連 8-(1,5、12) 枠連 44 45

6R… この最下級条件のレースは解らない。2400m初めての馬が多く、前走ダートの馬もいるし、いつ走るか予測できない。一応、カマクラとデナリが中心だが、メルドオールが黄金の海なのか黄金の糞なのか、単勝を勝って確かめたい。我がSキュールは迷走中。

単勝 ⑬

 8R△ 上の条件でも好走していたPランの中心は動かない。このクラスの実績馬に流せば問題なさそうだが、逆転があるとすればまだキャリア4戦目のクロノスタシス>ここも内田Jの単勝を買ってみたい。我がNLボーイは既にこれが30戦目で、上がり目なく3着なら上出来か?

三連複 (2-16)-(3,5、12、15) 単勝 ②

9R◎ 準ОPの10頭立てに6歳以上が6頭>レースが成り立たないんだろうなぁ。11戦して全て4着以内のDダッチェスが軸でよいだろうが、我がサザナミも既にこのクラスは勝ったことがあり、実力は十分で鉄砲駆けするタイプ。怖いのは上り馬のアルジェンテだろう。

馬単 4→(1,5,8、14)

10R△ 武蔵野Sでは大敗したが、ここ3戦は地力を見せているロジータ系の百合紋を本命にする。相手なりに走るSジョイ、Dプラネット、Mヒーローを本線に。武豊に乗り替りで人気になりそうなカゼノコはいかにも距離が短い。我がBマッチョは前走で壁に当たった感じで、時計の裏付けもなく、今回は様子見。

 馬連 16-(2,4,7,8、11)

11R△ 重賞で馬券に絡んだ馬が3頭、これと新興勢力の対決というレース。3頭の中では、前走で底力を見せたSリチャードが上位の評価。これと好勝負したMザワールドが当然相手。我がTスターリーは前走が雨に恵まれた感。一発ありそうだったⅤラヴニールが出てこなかったのは残念。Eウィンザーは人気先行っぽい。逆に、Mドーベルの孫のビルの宝は人気が無さすぎだろ。出走馬の大半が差し馬なので、先に行けそうなエトルディーニュはおさえておきたい。

馬単 1→(4,7,8)

12R△ うーん、現級で3着のある馬は、いずれも近走不調。唯一Sデイだけが前走展開がはまっての3着。上昇馬のPボスはといえば今年もう3戦目。いっそ素質だけならピカ一のナヴィオン…でもほぼ20か月ぶり*1 こんなレースは買えません。我がCバインも繁殖間近だしなー。

 

*1:+_+

・明日のルメール#100

リーディングなんぞ本人は多分さほど興味ない(できれば獲りたいだろうが)が、春のクラシックだけは是が非でも獲りたいだろう。だから何といっても落馬は避けたい。実際二度落ちてるし、福永や川田みたいにはなりたくなかろう(浜中も精彩を欠いてるし)。そんなわけで率が上がらないのは仕方ない>元来オフシーズンだしね。どうやら土曜はムーアが東京で騎乗(重賞は不参加)のようで刺激になるかなぁ? 4600円。

1R☆ 低レヴェルだが、前走上り最速のJグレイド、前走僅差のマッタナシやGヴィグラス、東京向きの襤褸女王辺りが有力。我がLバードやキティウス、BメジェールもD替りで注目か?

馬連 7-(4,5、10) 枠連 14 44

2R☆ 3、2着のロジバレーが乗り替りで勝機をつかみそう。4,3着のAヒリュウがこれに次ぐ。4,4着のトラネコは吉原Jにスイッチで一発があるか? 七転八起はこの距離疑問。逆に我がGフェローズは距離に活路を見出すか?

馬連 14-(7、10、16)

3R☆ 当該コースでは、Gアリュールとマンカフェ産駒が頭一つ抜けているので、PUスター本命。Hデルマ―と乗車券を相手にした。我がセン馬の元気一発は惑星評価。

馬連 14-(2,3,6) 枠連 68 88

4R◎ Tソッカーは6戦して3度馬券に絡んでいるが、初の東京、若手の井上Jでどうか? 前走同距離同タイム2着のMストロングはカンパニー産駒でどうか? 前走3着のTジャバルジャンはDシャンティ産駒だけに距離延長はどうか? NオラクルとかKスプリンガとかも信頼性には欠ける。ここは我が落雷のチャンスか? Ⅴピサ産駒で追込一手なのが不安だけど。それにしてもSゴールド産駒5頭出しって(*'ω'*) 

馬連 2-(10、12、13) 枠連 12 28

5R☆ 3走前だけ走ればJKお嬢で勝てるのだろうが、どうもこの馬は勝ち運がないので単穴まで。前走のレース内容が良かったSマイケルを素直に信頼してみた。前走芝で変わり身を見せたBステップが相手。他は帯に短し…のメンバーで、我が暗闇女王もソコソコなんだけど、特に売りがないのだよなぁ。初出走のマンハイムも食い込む余地がありそう。

馬連 11-(6,8) 枠連 26 66 68

6R☆ 前走ОP組の3頭は十分勝負にはなるが、軸までの信頼性に欠ける。500万下組を中心にすべきか? 母が名牝のハウメアを頭から狙ってみた。逆にファンタジステラは母が高齢なのがどうかなあ。これならモザイクの方が上だろう。我がサリネロはいきなり通用するか?

馬連 2-(4、15) 枠連 14 16 17

9R▲ このクラスでソコソコ走ってる馬が多く、混戦。牝馬限定なので、若い馬から狙いたい。人気薄の逃げ馬Lメモリーから穴狙い。格上のアンドリエッテ、上り馬のアドヴェントス、東京巧者のAプレイ、当クラス勝ちのある我がバンゴール、実力馬のデルフィーノとRドブリエなどに流す。

馬連 4-(10、12、15) 枠連 23 33

10R〇 ここも4歳から8歳まで幅広いけど、4歳馬から入るべき。このクラス2走とも僅差のEフェザー中心不動>距離短縮だけが不安。高齢ながら我がBサイドも復活傾向で対抗。成績安定のPブランク、Sグローリー、底を見せていないDゲート、Lシュナイダーなどが相手だが、力差は結構ありそう。

三連複 (10-11)-(6,7、15、16)

11R◎ 格上はG13着のRミノルだが、賞金的に足りてるのに何故わざわざ東京遠征するのか?? 目標は桜よりマイルCなのだろうか? ま、単穴以下には落とせない。常識的には、我がAミヤビとFマジックの差し比べといったレースだけど、ここは最低でも2着して賞金を加算したい前者を中心にとった。ただ、先行有利な現状だけに、アエロリットやDハイツの前残りは十分ありうる。Nフライトの孫のHムーンも一発あるか? 大穴ならアルミューテンとかSキラビヤカの逃げ粘り。

馬連 15-(2,3,6,8、14)

12R◎ 去年グレンツェンドと差のない競馬をした我が魅惑祝歌が久々でも軸。2年前の力があればGバローズが強敵なのだが、厳しいか? このクラスで勝ち星のあるEキュートとAレジェンドが相手。

馬単 7→(1,6,8,9)

 

 

「怪異」の政治社会学 室町人の思考をさぐる (講談社選書メチエ)

「怪異」の政治社会学 室町人の思考をさぐる (講談社選書メチエ)

 

 ・寺社は、神仏や怨霊への直接的な窓口として、その怒りや祟りを鎮められる儀式をおこなうのだが、政権はそれを、タテマエとしては「必ず」バックアップしなければならなかった。/寺社はみずからの存在をアピールするために、怪異の原因として、それを解決する役として、積極的に立候補したのである。

 

うーみゅ、人生の先が見える年齢になっても、神社仏閣にさっぱり興味のない人間には、やっぱり難しい。

 

海を渡る「慰安婦」問題――右派の「歴史戦」を問う

海を渡る「慰安婦」問題――右派の「歴史戦」を問う

 

 ・日系人収容政策がとられた背景には、日系人は日本軍の手先であり、米国籍であっても信用に足らない、という人種的偏見があった。…何十年も経ったいまもアメリカへの忠誠心を疑われることが日系人にとって歴史的なトラウマになっている。

・日本の若い世代は、先行世代がおこなってきた悪行の数々に直接的な「責任」を負わない。しかし、その悪行の数々を隠蔽し風化し書き換えるプロセスに関与する、あるいはそのプロセスを黙認するようであれば、そこに「責任」が生じる。

 

確かに「戦後70年余はマトモだった」論は誤りだが、にしても、ゲス政権の屑さ加減は常軌を逸しているわさ。

 ・久々に

藤沢駅で降りて南口を少し散歩。回遊性の高い通路を往来したけど、うーん、随分くたびれてきているなー。

沖縄戦後民衆史――ガマから辺野古まで (岩波現代全書)

沖縄戦後民衆史――ガマから辺野古まで (岩波現代全書)

 

・(ダレスにより)人民自決の論理にもとづく沖縄の日本復帰、独立、他国との合邦、そして連合国国連の沖縄当地への介入といった事態を封じこめる目的で、潜在主権というトリックは考案された。

・復帰協の最終的な勝利は、人の情け、団結、超党派的連帯への献身が調和し、前衛集団が牽引する運動形態から大衆運動へのバトンタッチが、米軍と日本政府のあいだの権力移譲に先んじておこなわれたことに求められる。

 

沖縄の運動のユニークさと開放性は理解したけど、チト楽観的に過ぎるのでは?…と汚いドジンヤマトの机上論・観念論は思うのだった。最後の方は鼻白んで読めず。