明日のルメール#809
申し訳ございませんでした。プレッシャーがあったとはいえ、信じきれなかった私が悪い。BSフジの杉本氏の解説を聞いて、おぉ初実況が武ホープだったんだなぁ>もう半世紀前の話。相変わらず青島の話がウザかったがな。
しっかし、弟が京都でモテモテなのに、兄は新潟でひっそり。デムーロ兄弟の格差はコワイ。
今日は8Rまで連続騎乗。一旦休憩でメインか。お疲れ様です。3000円
1R▲ ここは前走の実績でダート適性を示したEmpress Flameの軸は不動。相手は初ダートの三頭。Pentelikon、Lauleaと…我がMistral Featherは急遽の出走。乗り替わりで初ダート、茶木Tというのも珍しい。
馬連 11-(4,7,10)
2R★ ここも4戦目だが、Realize Aurumの力上位。芝で実績のあるPフェーヴル、スワローCが相手。我がGrosbeakはシスキン産駒。ここはさすがに逃げないだろうな。血統馬なのだが、かなり時計を詰めないと難しいぞ。
三連単 4→(6⇔10)
3R★ ここはSum Shineが東京に替わって追い込み注目。前走この距離で3着のAlles Gutが相手。前走騎乗したHelvetiosもダートに替わって岩田父Jなら単穴。我がAディトナもドレフォン産駒。ダートで戸崎Jからの乗り替わりは燃えるけど、過信は?
三連単 7→(2⇔15)
4R▲ ここは好調Aマーズ産駒のRラナキラから逝ってみた。意外と広いもののロジャバロ産駒・夢占いが対抗。あとは薄めに流す。我がBlueberry Fizzもまたシスキン産駒。初年度産駒で4頭出走2頭勝ち上がり。未だ産駒数が少ないので何とも言えずだが、仄かな期待はしとく。
5R◎ 我がAaron's Rodは大注目馬。名牝の初仔だし、国枝Tにとってもひとしおの思いだろうな。立ちはだかるのは社台RHのPearly Lusterだろう。穴っぽいのはDバラード産駒のMフーガとリアステ産駒のCaltagirone、ブリモル産駒のComme une Plumeとみた。
馬単 4→(8,9,10,12)
6R▲ ここは3歳だが、このコース得意なMグローリー産駒Belle Histoireから逝ってみた。相手はリオンディーズ産駒のTアディクト、我がCannelleは2回乗って2着続き。距離延長で勝利できるか?
7R◎ 我がFトウメイは意外にも前走頑張ったけど、これ以上伸びしろがあるかなあ? と半信半疑ながら一応中心視。強敵はリアパク産駒のAlluring Timeだろう。横山兄弟の乗る2頭もコワイ。
8R◎ 我がSunset Viewは3歳牝馬戦線のイマイチさん。1年前の未勝利を勝った時の鞍上を思えているかしら? ここはスンナリ通過してほしいなあ。前走まで騎乗していたTrident Spearが当面の敵。既に19戦目となるSパシュートも堅実ではある。
三連単 2→(1⇔10)