明日のルメール#803
何やら3200円
2R◎ 我がEdel Kroneはフィエールマン初勝利を目指す。不成立とかなくて良かった。意外性のあるゴルシ産駒のTリコルドがコワイな。
3R 我がAngel Ladderは木村Tで前田Oは珍しい。〇外で血統がわからんが、どないやろか? 除外もありそうな。→やっぱりね(~_~;)
4R▲ ここはサートゥル産駒2頭から逝ってみる。特にArpeggioは近親にインディチャンプがいる血統で、マイルは最適。兄にファルコニアがいる金子馬Kilonovaも初戦から。我がD's Goldはリオンディーズ産駒。田村Tはどうかしらね?
5R◎ 我がGhardaiaはエピファ産駒で近親にはマイルG1馬が2頭。国枝T&サンデーRだし、好勝負になりそうだ。で、アルジェリアの都市名ってのはどうなん? 相手は同じエピファ産駒のEpiphalandだが、スワ―ヴ産駒のRey de la Tierra、マーズ産駒のチュウジョウ、ブリモル産駒のHowling Wind、よくわからないMad Maxmまでおさえる。
馬単 15→(3,5,7,13、14) 670円
6R◎ 我がNot Foundはドゥラ産駒だが、芝に見切りをつけてダートに活路を見出す。馬主はG1勝ちで勢いに乗ってるので、便乗したいね。相手にはNヴィヴィを推す。久々でもジャスティファイ産駒の上を向いて御覧もコワイ。
7R★ ここはNYD産駒のSアインスから逝ってみた。4か月前に未勝利戦を勝たせたSトップリアルが対抗。Petit Beurre、Hフェイント、Muscle Back、Lofty Idealもそれぞれ怖いね。我がSonic Lineもまた、ダートで一花咲かせたいが、どうなるか? リアパク産駒はダートに傾きつつあるけどね。
9R▲ 3歳馬の出走はナシ。グレロン産駒のNight in Londonを中心視した。Sクロークは58kを克服すれば対抗。我がWエンペラーは勝ちきれない馬だし、もう6歳の秋。いっそ逃げてみるかね?
馬単 4→(3,5,6)
10R★ これは難解。ここはTロックから逝ってみた。相手はAction Planにしてみる。我がSaint Exは浜田Tで橋元Oって意外な選択。BagradasやPerriereの方に乗ると思ってたんだが、これをどう見るか? Sルフィアン、Tリカードも食い込み十分。
11R▲ ここは6歳にしてキャリア未だ10戦というYoho Lakeから入りたい。相手は3歳のOff Trailとした。三番手以降はオッズ次第だなー。我がSixpenceは適距離に戻した感じだが、東京コースはまだ未知数。
12R〇 我がBold Zoneはダート2戦惜敗続き。ここでピリオドを打ちたいな。メンデルスゾーンとはゾーンつながりか。とはいえ、ここは3歳のスタンリーTの方が強そうだ。パイロ産駒のAppealing Look、ジャスタ産駒のBennelong Pointは共に社台RHの馬で、能力高そう。