明日のルメール#799

雨予報から変わって馬場は大丈夫そう。 2300円

3R★ ここはサトダイ産駒で逃げられそうなGo Go Statesから入る。相手はブリモル産駒の金子馬Magnesia Brick。ドレフォン産駒のEmperor's Sword、アルアイン産駒の雲一つない、Wブライト産駒の散花時雨にもチャンスあり。我がJアサヒソラはイスラ×ベッラレイアという楽しみな血統。初戦は我がVincentioの後塵を拝したが、乗り替わったここはチャンスもあるかしら?

枠連 44 馬連 4-(1,6,12)

5R★ 人気薄だが、ナダル産駒で祖母にオークス馬をもつPascuaを本命にしてみた。対抗も人気ないが、リアステ産駒で減量JのA O Kingとする。オルフェ産駒のSmooth Operatorも穴っぽい。我がSpade Guineaは先週に続いて武井Tの馬。なんだか、硬貨の名前って走りそうもないなー。ダート転向したりして。

単勝 ⑨ 馬連 9-(4,14)

7R★ ここは堅実なEffortlessの軸は堅そう。昇級戦で好走のNインヴィクタが逆転候補。あとはやはり3歳馬の台頭に注意。我がRoly Gloryは久々の蛯名正Tか。この血統なのに、芝で色気を出して失敗しそうな気がするわー。

枠連 35 36 37 馬連 3-6

9R〇 我がPerifaniaは大望は諦めて地道に一歩づつって感じかしらね。どーやらマイルに適性がありそうなのだが、勝っても負けても差のつかないタイプ。モーリス産駒って鞍上はあんまし得意じゃないと思うんだが、ここで楽に勝てるようなら、その見立てを修正したい。ただし、ここは3歳馬が強力。Keep Calmの方を本命にした。Pテオも体勢逆転まで。Volta do Marも見限れない。

枠連 45 55 馬連 7-8

10R★ ここは昇級戦だがエスポ産駒のSエスポから逝ってみた。相手はシニミニ産駒の6歳牝馬Queen's Mimosa。On the Line、Calanthe、Tramonto、H歌舞伎らに流す。我がОタキシードは中山が2戦目。その黒竹賞の勝ち馬ミトノオーは既に重賞勝ち馬。松永幹Tとは近走は疎遠だが、少しでも良いところに行きたいな。

枠連 46 66 馬連 10-(4,7)

11R◎ 我がLebensstilは去年のセントライト記念の勝ち馬。そして、トウカイテイオーリアルシャダイの血をひくというあたりがもうJRA70周年記念を引きずっているわ。前走59kで勝っているのも心強いはさー。潜在能力がありそうなSavonaが逆転んもありうる対抗。6歳とは言え実績上位のStella Veloceが三番手。Salieraはもっと距離がほしい。

三連単 (4⇔11)→5

12R◎ 我がInvincible Papaは前走レジェンド様にいいようにあしらわれた。ここは伊藤大Tの立て直しにかかっているぞ。Cobra、Dレパナス、Lメテオール辺りが相手。

馬単 6→(10,11,12) 1400円